フランチャイズ募集
FRANCHISE RECRUITMENT
更なるFC展開に向けサッカー元日本代表・Jリーグ選手OB会会長の柱谷哲二氏と株式会社MPandCと業務提携
全国初!元・現役プロサッカー選手指導による「放課後等デイサービス」がフランチャイズに!
「ドレミファソライズ(ソライズFC)」は、2012年の児童福祉法改正により、障害のある子供たちのための「学童」として位置づけられた福祉サービス「放課後等デイサービス」を利用したフランチャイズビジネスです。
全国のプロ集団と業務提携し、一過性のブームで終わらないフランチャイズブランドを確立しています。







01.ドレミファソライズ(以下、ソライズFC)の強み
☆圧倒的な低ロイヤリティ
加盟店の収益を拡大していくことが、本部の成長につながるという経営方針に基づき、低ロイヤリティを採用。オープンより3か月は0円とし、4か月目以降は固定ロイヤリティとして毎月10万(税別)のみいただきます。
☆保護者や児童から指示されるカリキュラム
運動療育に力を入れている放課後等デイサービスは数多くありますが「施設内での運動」「公園での自由時間」等と言った活動が多いのが現状です。ソライズFCでは元プロサッカー選手による指導と専門家によるカリキュラムで他社との差別化を実現しました。
☆社会貢献と安定収入
15人に1人が発達障害を言われてる昨今。問い合わせは非常に多い状況です。
直営店実績として「体験利用からの契約率100%」「退会者ゼロ」を未だに維持しています。保護者や児童の声に耳を傾け、質の高い支援を実践することで、「利用満足度」「社会貢献度」に比例するかのように安定した収入を得られる事業モデルです。関わる人すべてが「共に喜びを分かち合える」数少ない成長マーケットです。
☆強固なパートナー企業
ソライズFCを全国に広めるために様々な企業と業務提携をしています。詳しくはソライズFCのウェブサイトのパートナー企業のページをご覧ください。(専用ウェブサイトは下記より移動できます)
02.契約概要と加盟条件
加盟金 | 220万~300万(税別) |
---|---|
研修費 | 20万(税別) |
システム使用料 | 毎月3万(税別) |
設備費 | 100万~300万 |
詳細はお問い合わせください。
03.よくあるご質問
放課後等デイサービスは個人事業では指定が受けられません。必ず法人格が必要となります。
法人格を取得するということは会社を作る、また一般社団法人やNPO法人を設立するということです。
最低6万円から設立できます。司法書士の紹介も可能です。
①ソライズFCの理念を理解・共感していただける方、また、その理念を実践していただける方。
②管理者・責任者を採用し、最低2名による開業前研修を受講していただける方。
③開業資金をご用意できる方。(年齢や性別、経験などは一切問いません。)
ご相談ください。
金融機関・出資者の紹介も可能です。
(自己資金のみで開業できる方には必要があれば資金調達の情報提供等を行います。)
何よりも大切なのは人材ですので、オーナー様ご自身で募集・面接・採用は行っていただきます。
管理者・責任者クラスには開業前研修を受講していただきますのでご安心ください。
また開業後に管理者等が変更になった際には再度、研修を受講することも可能です。(別途費用)
空きテナントや空き倉庫が望ましいです。
固定費は極力かけないことが望ましいです。一等地である必要もありません。
大切なのは保護者が安心して預けられる環境です。
物件選定については本部も一丸となって協力しますのでご安心ください。
いいえ。
基本的には開業前研修を受講された管理者・責任者を中心に運営をお願いいたします。
ただし、丸投げにすることはお勧めしません。
管理者をはじめ、従業員が気持ちよく働ける環境作りに務めることが必要です。
そのために「人」「情報」「売上」全てのことを把握しておきましょう。
オーナー様自身が元プロ選手であれば、サッカーの時間には定期的に顔を出してほしいとも思います。
04.ソライズFCの正社員向けの独立制度
★ソライズFCで働きながら独立の準備ができる
正社員として収入を得ながら、運営や経営等のノウハウを学べます。実際に働いているので開業後の運営がスムーズです。
★希望の場所で開業が可能
今後ますますニーズが高まってくる放課後等デイサービス。条件さえ整えばご希望の立地での開設も可能です。
★開業後も安心のサポート体制
開業後もソライズFCの大切なパートナーとしてさまざまな研修やイベントにご参加いただけます。
★ひとりの経営者としてキャリアアップできる
ひとりの人間、そして経営者としてのキャリアを確実に成長させる事業です。同じ経営者として社長自ら全力でバックアップします。